7月20日 第1学期終業式

7月20日(木)71日間の学校生活が終わり、第1学期終業式が行われました。

午前中は雲多めながら青空も見える中、暑さ対策で本日もオンラインで行われました。

今日は校長室を中継基地にして終業式を実施しました。学年の代表生徒の話、校長先生の話、諸注意の順で行われました。学年代表の3人が経験して感じたことに共感しましたし、これからの目標にも応援したい気持ちになりました。緊張したように見えましたが、とても上手に読めていましたよ。

 


各クラスも画面を通して話を聞きましたが、姿勢よく話が聞けていました。普段の生活で、周りに迷惑をかけないように(他の学校には行かない等)、交通安全の面(自転車事故は加害者にもなりうること)のお話がありました。部活動の話では、「部活動は南中の魅力の1つ」というお話がありました。これから大会がある3年生は、やり残しの気持ちが残らないよう全力で臨んでほしいですし、2年生1年生は、3年生の姿を目指し、追い越すつもりでさらにかっこいい部活動生となるよう、「準備」を大切にして部活動を盛り上げてください。

その後は表彰がありました。
受け取る時に「はい」と返事ができて良かったです。今後も様々な場面で活躍してくれることを期待しています。

最後に本日で本校での勤務が終了となるALTの先生とのお別れ式を行いました。
4年間本校でお世話になりました。8月以降は市内の別の学校で勤務されるので、市内で見かけたら是非声をかけてください。


心温まるスピーチにも感動しました。しっかり感謝の気持ちを伝えることができました。準備してくれた皆さんありがとうございました。


さぁいよいよ42日間の夏休みが始まります。どんな1日1日にしていきたいですか。夏休みの宿題、受験勉強…大変なこともあるかもしれないですが、普段できないことができるのが夏休みです。校長先生の言葉にも合った通り、それぞれの「挑戦」をしてみましょう。その挑戦が自分のものになったとき、「成長」した自分になっていきます。2学期はそんな成長した姿で皆さんにまた会うのを楽しみにしています。
1学期71日間よくがんばりました。良い夏休みを! 
Have a good summer vacation!

このブログの人気の投稿

5/26 修学旅行へ出発

5/9 部活動の様子

9月14日 頑張った体育祭、魅せた南中生!