11月29日 水泳学習の振り返り
11月29日(水)
本校は昨年度から大教スイミング大宮東校様の御協力を得て、10月から11月にかけて、すべての学年が4回ずつ水泳学習を行いました。大教スイミングの皆様には楽しく分かりやすい、そして丁寧な御指導をいただきました。この場を借りて御礼を申し上げます。ありがとうございました。
~水泳学習の様子~
先日市教委からの依頼もあり、水泳学習のアンケートを取りました。
いくつか感想を紹介します。
-----------------------------------------------------------------------------------------------
★今回の学習で自分がもともと嫌いだった水泳が好きになることができました。もともと25mも泳げなかったのですが、泳ぐことができて達成感があり、すごく面白く、苦手なものを克服できるような学習でした。楽しかったです。
★更衣室やシャワーの場所などにゴミが落ちていなく、とても安心して授業を受けることができました。先生方の丁寧な教え方で、楽しく授業を受けることができました。
★わかりやすく丁寧に教えてくださったおかげで小学校よりも泳げるようになった。バス移動がうるさく運転手さんに迷惑をかけてしまいました。
★先生たちが面白く水泳を教えてくださったり、息継ぎをうまくやれる方法などをクイズ形式で教えてくださり楽しかったです。水泳が苦手でクロールの息継ぎは無理だったけれど、先生のおかげで泳げるようになりました。
★今回の水泳学習では、水泳が苦手な私でも楽しいと思える授業でした。先生の教え方がとても上手く、どんなところに意識してやるのが良いのかもよく分かりました。
★授業を積んでいく上で、どんどん泳げるようになりました。平泳ぎの足もしっかりできるようになって本当にうれしかったです。3年生ではもっと長い距離、早いスピードで泳ぐことができるように頑張りたいです。
★インストラクターの方が平泳ぎが苦手でも最初の基本からゆっくり丁寧に教えてくれました。またできているときは笑顔で褒めてくれたりしたことが印象に残っています。来年も目標を持って受けていきたいと思っています。
★1年生の時よりもさらに呼吸が上手になって長く泳げるようになりました。インストラクターさんも優しくてわかりやすかったです。
★水泳授業でクロールが一番楽しかったです。先生が優しく教えてくれました。
-----------------------------------------------------------------------------------------------
楽しく上達したことが良く分かる感想でした。それは水泳を安心・安全にできる環境をつくってくださったことや何より先生方の丁寧で分かりやすい御指導のおかげです。何かができるようになるためには、周りの人の力があってこそですね。これからも周りへの感謝の気持ちをもって生活していきましょう。バスの車内でうるさくしてしまったという課題もありました。来年はそこも意識していきたいですね。