12月28日 感謝の2023年最後の投稿ー校庭整備ー

12月28日(木)穏やかな年末となりました。朝の曇り空もお昼前には青空が広がっています。休暇を取られている先生方も多く、学校は年末モードです。

午前中学校で部活をしていた3つの部活は、練習だけではなく大掃除や校庭整備を行ってくれました。サッカー部と陸上部は練習後、校庭に塩化カルシウムを撒いてくれました。みんなで協力して広い校庭に丁寧に塩カルを撒いてくれました。塩カルを運ぶ人、撒く人、ほうきで広げる人連携して整備をしてくれました。






卓球部は体育館と校内の活動エリアをきれいに大掃除してくれました。掃除後はみんなで仲良く御褒美ブレイクでした。

2023年の部活動でも最後まで一生懸命取り組んで、さすが南中生だと思いました。目の前にある1つ1つのことに誠実に取り組む南中生らしさを2024年も期待しています。

さぁ、様々なことがあった2023年ももうすぐ終わりです。今年一年を振り返り、来年への目標を立て、一人一人が楽しく安全に新しい年を迎えてください。そして年末年始は交通安全に気を付けて過ごすとともに、地域の行事に積極的に参加したり、久しぶりに会う親戚にも、しっかり御挨拶ができると良いと思います。地域の一員として、家族の一員として、南中生らしく元気に誠実に過ごしてください。

本校は明日29日から1月3日までは学校閉庁日となり、職員は不在となります。御用件がある時は4日以降に御連絡をお願いいたします。ただし、緊急の連絡がある場合は、連絡メールを御活用ください。

保護者の皆様、地域の皆様、2023年大変お世話になりました。来る年も様々な面で御支援をいただけますと幸いです。皆様もどうぞ良いお年をお迎えください。
ありがとうございました。

このブログの人気の投稿

9月14日 頑張った体育祭、魅せた南中生!

5/26 修学旅行へ出発

5/9 部活動の様子