3月19日 1学年保護者会
3月19日(火)低気圧が近づいているため雲の多い天気になっています。昨日は2年生がオンラインで保護者会を行いました。感染症対策での対応となりました。御理解御協力ありがとうございました。
本日は1年生が集合型で生徒・保護者の皆様一緒に保護者会を行いました。
学年の職員からは令和8年度入試から調査書の記入様式が変わることのについての説明もありました。勉強は「とても大事なもの」ということを再認識できました。なぜなら様々な進路選択を可能にするためには、「学力」をつけていくことが非常に大切だからです。またこれからの時代をいきぬくためには、知識があるだけでは生きていけません。学んだ知識を組み合わせたり、いつ誰に対してどのように使うかという思考力・判断力・表現力が必要です。それを養うために「勉強すること」がやはり大切です。これからも授業を大事にしていきましょう。課題である提出物、整理整頓は御家庭でも声かけをしていただけるとありがたいです。
その後は1年生が取り組んだSDGsの発表と保護者の皆様へ感謝のサプライズを行いました。
おまけ
昨日は強風の中保護者会に向けて練習する生徒・先生方の姿がありました。
ひたむきに練習する姿が素敵でした。