9月26日 美術部季節の作品展示・授業の様子

9月26日(火)10月を間近にして1階職員室前の美術部の展示が新しくなりました。




熱心に作成した美術部の作品を、御来校の際にはぜひ御覧ください。

6時間目の2年生の授業の様子です。
社会は洪水対策の学習です。九州地方の学習ですが身近な市内や県内ではどんな洪水対策をしているのだろうと考えました。県内の洪水対策の有名な施設に行ったこともある生徒も何人かいました。近くですから一度見学してみたい場所です。今日はタブレットも活用しながら学びました。


英語の授業は教科書本文の内容を読み取りをしました。教科書を声に出して読んだり、ノートに本文の意味を記入したりよくできてるなぁと感心しました。


明日から2年生中心の新人体育大会が始まります。授業も日常生活も頑張っている皆さんなら、試合にもつながっていくはずです。期待しています。

このブログの人気の投稿

9月14日 頑張った体育祭、魅せた南中生!

5/26 修学旅行へ出発

5/9 部活動の様子