9月7日 体育祭ソーラン節&クラス練習
9月7日(木)体育祭練習が本格的になっています。6時間目はまず全校でソーラン節を踊りました。3年生を中心に初めからしっかり取り組めていました。
その後はクラス練習をしました。長縄やリレー練習、学年練習など時間を上手に使ってクラス力を上げていきました。1回1回の練習で「自分たちのベストを更新」していきながら、本番の体育祭を目指していきましょう。
3年生のあるクラスの長縄です。回し手は腰を低くして、飛び手の足の下を通すように、飛び手は脚の膝をしっかり曲げて飛んでいます。クラスみんなで同じ高さで飛び続けることがたくさん飛べる秘訣かもしれません。
帰りの会終了後は、係別会議があり、委員会や部活動ごとに当日に向けての作業の確認をしました。放送委員の皆さんは、校庭で当日の動きを担当の先生の指導のもと準備を進めていました。
8日は台風接近で変則的な日課になりますが、良い週末をむかえるために、また来週の体育祭に向けて良いしめくくりにしましょう。