10月16日 駅伝大会・生徒会朝会・進路学習会

10月16日(月)

週の初め、今日は様々な行事がありましたが、生徒の皆さんは落ち着いた生活を送ってくれました。ありがとうございました。

今日は白岡市総合運動公園で地区の「駅伝大会」が行われました。

県大会は惜しくも逃しましたが、男女とも2位という好成績で終えることができました。南中の代表として練習に取り組み今日の本番に臨んでくれました。








最後はミーティングをして労をねぎらいました。進んで参加してくれた3年生、支えてくれた2年生、1年生ありがとうございました。挑戦する気持ちと行動は、必ず自信となり、いざという時、自分を支えてくれる力になります。おつかれさまでした。

==================================

朝は「生徒会朝会」が行われました。今週生徒会本部役員選挙が予定されていますので、今の本部役員さんも今週で活動が終わります。本部役員から一人一人この1年を振り返っての話がありました。


この1年、生徒目線で南中をより良くするために活動してくれました。やり遂げた表情やコメントに頼もしさを感じました。全体を見るという経験は、生徒会役員だからできたことですし、今後の生活に必ずつながる経験です。支えてくれた生徒皆さんも含め、しっかり拍手でねぎらい、短い時間でしたが、温かな気持ちになりました。




生徒会の皆さんが、タブレットで原稿を書いたり、担当の先生と内容の確認をやっていたと聞いて、良い使い方(文房具のように)だなと思いました。

皆さんが退場した後、素早く換気窓を閉めたり、カーテンを開けていました。ありがたかったです。見えないところでも様々に活躍してくれた生徒会の皆さん、ありがとうございました。

==================================

5校時は3年生と保護者の方々を対象に「進路学習会」が行われました。「親子で考え一緒に動く」ために、入試までの日程や入試の仕組み、願書の取り寄せ、調査書作成についてなどを確認しました。


進路希望先に悩んでいる頃ではありますが、手続きは期限通り、間違いのないように進めていけるよう、慎重に進めていきましょう。

忙しい中ですが、合唱コンクールも間近です。仲間を大事に、授業にしっかり取り組み、1日1日、「今日も頑張ったな」と思えるよう過ごしていきましょう。今週もよろしくお願いします

このブログの人気の投稿

5/26 修学旅行へ出発

5/9 部活動の様子

9月14日 頑張った体育祭、魅せた南中生!