1月15日 3年生受験に向けての集会指導&風邪予防
1月15日(月)冬の関東地方らしく北西からの空っ風が強烈に吹く寒い一日になりました。寒い体育館ではありましたが、来週に私立高校の入試を控えた3年生が、受験に向けての注意点について集会で確認しました。
出願は終えたものの、当日までどんなことに注意したらよいか。会場に向かうまでどんなトラブルが考えられ、どんな対応をするのがベストかを知っておくことは、自分で進路を決めるためにとても重要なことです。今日知ったことは、一人ひとりが「自分事として」行動につなげていきましょう。
風が強いぶん、街の塵や埃が一掃され、澄んだ空気になっていました。ただこういう時は「風邪」に気を付けなければなりません。乾燥や寒さは身体の免疫力を低下させます。手洗い・うがいは当たり前!太陽の照っている昼間は、陽の光を浴びる!(昼休みはみんなで外遊び!)給食や家のご飯を残さずモリモリ食べる!スマホの見過ぎをやめて夜は早めに布団に入りぐっすり眠る!こうして元気に過ごしてほしいです。
どの学年も大きな行事を控えた今だからこそ、基本的な体調管理を徹底しましょう。
風が強すぎて、少し大きめの枝も吹き飛ばされていました。
今週も元気な南中生でいてください。