1月18日 3年生体育「剣道」

1月18日(水)ここ最近の真冬の寒さからしたら、曇り空ながらホッとする気温の一日になっています。体育館では3年生が剣道の授業に真剣に取り組んでいました。


市内で剣道の授業を受けられるのは本校のみです。寒い中ですが裸足になり、防具をつけて一生懸命に取り組む3年生の姿がとてもかっこよく見えました。




「小手・面・胴」の3つの技について、剣道専門の体育の先生から分かりやすく指導いただき、多くの生徒がよく動けていたのが印象的でした。本校には全国大会出場の実力者もおりますので、体育の先生と一戦も交えました。
結果は・・・。

また、礼を重んじる競技ですので、荷物や体育館シューズもきれいに並んでいるのがとても良い心がけだと思いました。


入試直前にみんなでしっかりした気持ちを作れているなと感心しました。終わった後のがんばったなっという表情も素敵でした。

私立入試集中日まで1週間をきりました。1ヶ月後の県公立入試とあわせて、ここまで約千日の中学校生活の集大成のはじまりです。「鍛錬千日 勝負は一瞬」頑張れ3年生!

このブログの人気の投稿

5/26 修学旅行へ出発

5/9 部活動の様子

9月14日 頑張った体育祭、魅せた南中生!