1月21日 1年生スキー教室第1日

1月21日(日)悪天候の中保護者の皆様、蓮田駅までお見送りいただきありがとうございます。体調を崩している生徒もおりますが、第1日生徒は疲れたのかしっかり就寝することができています。

遅くなりましたが、本日の様子をお届けします。

とき309号の乗車までは大宮駅新幹線ホームコンコースで1時間近く時間がありましたが、混乱もなく時間まで待機できました。点字ブロックをあけて待機できるなど、配慮した行動が素敵でした。


 越後湯沢にはあっという間に到着しましたが、天気はこの時期には珍しくあいにくの雨となり、傘をさしてホテルへの移動となりました。


昼食後早速レッスンを開始しました。雨が降る中でのレッスンでした。どのグループもインストラクターさんの話を聞いて動こうとしますが、頭では分かっていても、板がなかなか言うことを聞いてくれず苦戦している場面もちらほら…。でも一生懸命練習に臨んでいました。






怪我無く1日目のレッスンを終えられて良かったです。明日は1日レッスンが行われます。半日だけでもかなり上達しています。今日はこわばっていた表情もきっと明日には笑顔に変わっていくでしょう。

夕食後は学級ごとに出し物を披露しました。予定時間を超えて、どのクラスも準備した成果を出してくれました。ステージに上がる仲間と見ているみんなが一体となったとても良い会になったと思います。担任の先生方も一緒に参加してくれていました。



最後楽しい出し物が終わった後、きちんと食器を種類ごとにまとめてくれていました。南中生らしさを感じました。うれしくなりました。


決まりやマナーを守って安全に、メリハリをつけて明るく元気に楽しく、そして支えてくれる周りの方への感謝を形にして、虹色の思い出作り。上々の滑り出しです。

明日も1年生一同先生方と一緒に全力で頑張ってきます!

このブログの人気の投稿

9月14日 頑張った体育祭、魅せた南中生!

5/26 修学旅行へ出発

5/9 部活動の様子