4月9日 生徒全体指導や学級の様子
4月9日(火)午前中は嵐のような雨風でしたが、午後になり雨はやんできました。校内の桜はさきほどの雨風でだいぶ花びらを落としています。代わりに若葉も目に付くようになってきました。花の次は新緑です。もうすぐで心地の良い季節がやってきます。
さて新年度学校生活の2日目、さっそく給食も始まり、午後まで授業が行われています。午前中は体育館で生活について統一した決まりを確認するため、生徒全体指導が行われました。毎日のことである給食や保健室の利用、部活動、タブレットの使い方について共通理解しました。
その後は各クラスで学級・学年ごとに活動に取り組みました。教科書配布も行われ、1年生は4階までがんばって運んでくれていました。また今日から始まった給食に向けて、役割決めをしていました。
給食も始まっています。今日も美味しい給食をいただきました。イカのフライがサクサクでした。毎日の給食も楽しみです。1年生は運搬や片付けが大変ですが、慣れていきましょう。
桜の花の中心が赤くなってきているので、この後どんどん散っていきそうです。明日以降はしばらく晴れ予報。気持ちも晴れやかに、週の後半頑張りましょう!
【保護者の皆様へ】
本日いじめ根絶アピールを配布しました。御家庭でも御覧いただきますようお願いいたします。その他年間に関わる大切な文書もいくつか配布いたしました。
○PTA総会書面表決について
○下校時刻の変更について
○Formsによる欠席・遅刻・早退の連絡について
お忙しい中かとは思いますが、必ずご確認いただき、回答等にも御協力ただきますようお願いいたします。