9月3日 体育祭練習開始・3年東部地区テスト

9月3日(火)雨は朝であがりましたが、土地が低い本校は一日中校庭はぬかるみが多く、使いにくい状況でした。6校時校庭で予定されていた全校での体育祭練習は、体育館に場所を移して行われました。まずは体育委員長から体育祭への思いが語られました。

その後は種目ごとの集合・整列の確認を行いました。まず体育委員がどの種目に出るのかクラスごとに最終確認をしてから始めました。


人生山あり・谷あり、三人四脚、選抜リレーの整列順やコースの確認ができました。楽しむためにはこういうところを大事にしてしっかり理解して動くことが大切です。担当の先生の話をよく聞いている姿を見ると、体育祭への意気込みを感じました。南中での体育祭が初めての1年生も話を聞く態度いいですね。




ここから約2週間練習がありますが、1回1回の練習できっと得るものがあるはずです。その積み重ねを感じる本番にしてほしいです。そして「成長したなぁ」「頑張ってる姿かっこいいな」って自分の良さやお互いの良さを認め合える体育祭にしていきましょう。楽しみです。

5校時まで3年生は東部地区テストを行いました。東部地区の中学生全員が受けるテストですので、自分の志望校の中で今自分はどのくらいの位置にいるのか、合格のためにどこを補強していくのかが結果から見えてきます。今日粘って解いた頑張った自分をさらに高めるために、結果を前向きにとらえて活かしたいですね。


3年生おつかれさまでした。

このブログの人気の投稿

5/26 修学旅行へ出発

5/9 部活動の様子

9月14日 頑張った体育祭、魅せた南中生!