9月4日 体育祭練習始まりました

9月4日(水)暑すぎず少しさわやかな風も吹く6校時、本校では校庭で体育祭練習が行われました。約1時間半の内容でしたが、元気にさわやかに練習に参加することができました。

まず小学校からお借りしたテントを張る作業を確認しました。3年生が1年生・2年生のテントをお手伝いする場面があったり、重たい骨組みをみんなで協力して運んだり、早速仲間と協力する姿がたくさん見られ嬉しかったです。




テントを張った後は、開会式の隊形を確認しました。準備運動では間隔を広げたり縮めたり短い時間の中でできるよう頑張りました。列が真っ直ぐになるよう声をかける体育委員やそれに応じて列を整えたり、みんなで開会式隊形づくりに協力できていました。さすがでした。



開会式練習の後は、学年ごとに校庭をローテーションしながら種目練習をしました。3年生の学年種目は棒引きです。ルール説明の後実際フィールドでクラス男女別対抗で競技をしてみました。





どうやったら棒をたくさん引けるかよく話し合って、本番もアツいアツい闘いを期待しています。楽しみです。他にも背中渡りや3人4脚、大縄、バトンパスなど練習が必要な種目を重点に練習に取り組みました。



本番にむけて自分のために、仲間のために、学校のために努力し思い出に残る体育祭にしましょう。

【保護者の皆様へお願い】 
○当日スマホ等で動画や写真を撮ることがあると思います。お子様の頑張りをぜひ記録していただけたらと思います。ただし撮影された動画や写真はSNS等にアップすることは御遠慮いただきますようお願いいたします。

このブログの人気の投稿

5/26 修学旅行へ出発

5/9 部活動の様子

9月14日 頑張った体育祭、魅せた南中生!