10月10日 放課後合唱練習

10月10日(木)雨は降らず昨日できなかった落ち葉掃きは2日分で、良い汗をかきました。校長先生も伸びた木の枝を切ってくださったり、様々に皆さんの過ごす学校の環境をより良くしてくださっています。

放課後は合唱のクラス練習が行われています。昨日より今日、今日より明日と日々できることを増やしていきたいですね。

1年生のこのクラスは今日は教室での練習。全員が指揮者をしっかり見て、姿勢もそろってました。声もきれいに揃っていました。クラスみんなの気持ちがそろってる証拠ですね。



2年生、3年生は音楽室や体育館での練習でした。2年生のこのクラスは出だしが難易度が高く、なかなか揃わないようでしたが、担任の先生の御指導と、指揮者伴奏者とみんなであきらめず頑張ってるので、揃いました!見事でした。うれしくなりました。2年生になると声も一気に大人になります。真剣に歌う姿はかっこいいです。

3年生のこのクラスは初めての体育館練習。担任の先生から、初めての体育館練習でここまで歌えるのはすごい!と褒めていただきました。3年生にもなると歌う表情も良く、歌声にのせてその人の一生懸命な心まで伝わってきます。その心が聞いている人の心を震わせ、互いの感動となります。

歌い方だけではなく、自分の心まで磨くのが合唱。とにかく練習第一。1つのことにクラスみんなで心をそろえて真剣に取り組むこと、そしてそうすることでしか得られない「気持ち」を感じて、また一歩ずつ大人に近づく南中生であってほしいです。

【お知らせ】
暑さもおさまってきました。暑さ対策の体操着登下校は11日が最後です。来週からは制服登下校に変わります。寒かったら上着を着てきてください。

このブログの人気の投稿

5/26 修学旅行へ出発

5/9 部活動の様子

9月14日 頑張った体育祭、魅せた南中生!