10月23日 美術の授業・合唱練習
10月23日(水)雨が時折降る一日になりました。週の真ん中の水曜日、今日の学校の様子です。
5時間目3年生美術の授業では、「ようこそ埼玉へ!おもてなしの和菓子」という学習課題で、粘土と絵具を使って、埼玉らしい和菓子をデザインし作成しています。「魅力度ランキング46位の埼玉」ですが、埼玉は住んでる人にしか分からない「良さ」がたくさんあります。埼玉県民は長めの通勤通学で忙しくて、その「良さ」は形では表しにくく、なかなか表現するのが難しい、苦手なのかなと思いますが、生徒は粘土で楽しく表現しています。
3年生は音楽室や体育館を使って全体合わせに磨きをかける時期です。体調管理に気を付けて1週間を過ごして、ひとりひとりがエースになるキラキラ輝く合唱を残してほしいです。
明日からは週の後半です。良い締めくくりにするために「当たり前のことができている」そういう自信を積み上げ、日々成長していきましょう。
【お知らせ】
バザーでの制服販売に向けてのリユース品の受付について
11月9日(土)のバザーに向けて、PTAの皆様が準備を進めています。ありがとうございます。当日は制服リユース品の販売を行います。そこで御家庭で不要な制服、体育館シューズ、3wayバッグなどがありましたら御提供いただけると幸いです。
以下の日程で受付をしますので、ぜひ御協力をお願いいたします。
日時:令和6年10月30日(水)
受付時間帯:各学年の保護者受付の時間
箱を用意しております。皆様の御協力をよろしくお願いいたします。
※食券販売には大変多くのお申し込みをいただきました。ありがとうございます。11月1日頃にお子様を通じて、お金を入れていただいた封筒に食券を入れた形でお返しします。なお、食券の紛失には対応しかねますので、御了承ください。