投稿

6月, 2024の投稿を表示しています

7月1日 期末テスト1日目

イメージ
7月1日(月)1年も折り返し点となり、今日から2024年の後半が始まりました。天気は相変わらずのぐずぐずで蒸し暑さが体に堪えます。 南中では今日、明日と1学期末テストが行われています。 1年生もテストに臨む態度が素晴らしく中学生らしくなってきました。空欄解答が少ないことが本校の特徴でもあります。最後まで粘って答えを出そうという姿勢、とても良いと思います。事前のテスト勉強を大事にして、時間いっぱいあきらめず問題を解く良いところ続けてほしいです。 期末テストは2日も続きます。今日は少し早く帰れます。明日の準備をしたら早く寝てしっかり睡眠を取り、明日も頭フル回転で試験問題に立ち向かいましょう!頑張ってください。

6月28日 雨の日・5組体育

イメージ
6月28日(金)梅雨らしい雨の一日になっています。雨も強くジメジメした天気ですが、今日もしっかり生活している南中生です。 職員玄関には小ぶりなあじさいが咲いています。校庭は雨でしばらく使えなくくらい大きな水たまりが出来てしまっています。 お昼前、体育館では5組の元気なみんなが体育をしていました。9月の体育祭を前に、練習が始まっていました。 元気にみんなで協力しながら競技を楽しんでいました。勝ち負けも大事ですが、最後までやりきるって気持ちがいいですね。蒸し暑さを吹き飛ばす元気な姿でした。 明日からは気温が上がってくるとの予報になっています。熱中症対策で一番大切なのは、「体温を下げること」です。水分補給をしたり、服装を薄着にしたり、日陰で休養したり、自分でもできる予防をしましょう。 今週もお疲れさまでした。

6月27日 特別支援学校の学習(2年福祉学習)

イメージ
6月27日(木)2年生の総合的な学習のテーマは 福祉×SDGs です。 今日は2学期に行われる岩槻はるかぜ特別支援学校との「学校間交流」の事前学習として、特別支援コーディネーターの先生を講師にお招きして、特別支援学校について学習しました。 蓮田南中とすごく近い場所にあること、2年目の新しい学校であること、施設や学習内容のことなどを教えていただきました。プールがすごくきれいだったことや、仕事をすることを見据えて、「作業学習」が行われていること、校内の表示にピクトグラムが用いられていることなど、驚きや発見が多い学びとなりました。そのたびに反応の声が上がり、さすが良い反応が出来る2年生だなと思いました。 一緒に過ごすときの「3つのこと」を教えてもらいました。 ①笑顔で ②ゆっくり、おだやかに、みじかいことばで、分かりやすく話してください ③指を指し示したり、絵を見せたりすると分かりやすいことがあります また、講師の先生からは「はるかぜの生徒は自慢の生徒です」とおっしゃっていました。同じ年齢の仲間として、互いの良いところを見つけ、自分の良いところを伸ばす活動になるために、これから2年生は学校間交流の様々な準備をしていきます。 【お知らせ】 本日からテスト4日前となり、放課後の諸活動停止期間となります。試験まで計画的に学習を進めていきましょう。

6月26日 表彰朝会がありました

イメージ
6月26日(水)梅雨入りしたものの、今日も暑い朝から始まり、蒸し暑い一日になっています。今朝は表彰朝会が行われ、先日の学校総合体育大会の成果を学校全体で祝福しました。 表彰される人達の「返事」と「姿勢」がとても良かったです。また拍手をする皆さんの姿も良かったです。メリハリのある表彰朝会は、次へのやる気にもつながります。普段の生活にも活かしましょう。表彰を受けた皆さん、おめでとうございます。 1時間目には特別支援学級見学会が行われました。多くの保護者の方々に早朝より御来校いただきました。  教室の壁面には5組の生徒が作成した季節を感じる作品が飾られています。 学校を彩る掲示作品を見ながら、互いの良さを発見できるといいですね。これからも同じ学校で過ごす「仲間」を大切に生活しましょう。

6月25日 屋上から蓮田の街を見る(2年社会)

イメージ
6月25日(火)曇っていますが蒸し暑い不快な梅雨らしさを感じる一日となりました。夜は風呂に浸かりよく睡眠を取り、疲れを翌日に残さないよう過ごしましょう。 2年生の社会の授業で地図を勉強しています。蓮田市の地図と実際の風景を見比べるため、屋上に上がって確かめました。天気が良ければ富士山、スカイツリーもくっきり見えますが、今日は湿気が多く曇っているため、さいたま新都心あたりまでは見渡せました。 初めて屋上に上がった生徒たちは少し興奮気味で外の景色を見渡しました。 蓮田市は隣接している市境に水田が多く、そのような場所は周りよりも土地が低くなっているようです。南中付近も水田が多く、学区のすぐ南にはさいたま市、西はヒガハスを挟んで上尾市と隣接しています。 さて下の4枚の写真は東西南北どの方角を写したものでしょうか… 正解は上から南、東、西、北です。やはり南と西には水田が広がり、市境ほど土地が低く水田に利用されています。東や北は住宅地が広がっていますが、緑も多い地域なのだなと分かります。街の様子や土地活用について知ることも、市民として重要です。 現南校舎も長寿命化工事のため、生活できるのも残り1年。来年の今頃は校庭に仮設校舎が建設されている頃かもしれません。見慣れた景色も少しの間変化します。

6月24日 吹奏楽部「東部支部研究発表会」

イメージ
先日吹奏楽部の演奏会が久喜総合文化会館で行われました。今年度に入って最初の大きな会場での演奏になりました。夏に向けてさらに演奏の機会が増えていきます。 いつも吹奏楽部員は練習をコツコツ頑張っています。個人個人の音を全体で合わせるのはさらに練習が必要です。練習の成果をこれからも出してほしいです。期待しています。

6月20日 学校総合体育大会「陸上競技」

イメージ
6月20日昨日に続き晴れて暑い一日になっていますが、気のせいか、少し雲は増えてきています。今日は上尾陸上競技場で陸上の大会が行われており、本校生徒も普段の練習の成果を発揮し健闘しています。 競技は午後も引き続き行われます。自己ベストを目指して頑張っていきましょう。 午前中緊急地震速報の訓練放送が流されました。この時期冷房を使って窓がほとんど閉まっている中、グループで活動をしているクラスもあり、外のスピーカーから流れる音が聞こえにくかったという声も聞きましたが、今回の訓練を利用して、緊急地震速報がなったら、すぐ「身を守る行動」をこれからも実践していきましょう。 体の大きくなるのが著しい中学生、気がつくと机の下に入れないということもあったようです。やはり定期的な訓練は重要だなと感じました。いざというときに備えて、「身を守る行動」を体に覚えさせておきましょう。 3年生の廊下には、修学旅行の写真コンテストのノミネート作品が飾られています。とても良い取組だなと思いました。写真で思い出を振り返るっていいですね! 今週も残りわずかとなりました。明日はふれあいデーで部活動はありません。しっかり体をやすめましょう。※期末テストも近いですので、計画的に勉強を進めてください。1学期良い成績で終えて、夏休みを迎えたいですね!

6月19日 調理実習(2年生)・教育実習生(理科)研究授業

イメージ
6月19日(水)昨日の雨で空気が洗われて、よく晴れた一日になっています。 本日は午前中に2年生で調理実習が行われました。スパゲッティ・ミートソースが実習メニューです。先生の説明をよく聞いて、グループごとにしっかり取り組めていました。 4校時1年生では、教育実習生の理科の研究授業が行われました。緊張しながらの授業ではありますが、本校卒業生から教員を目指してくれる人がいるのは嬉しい限りです。授業も目標の達成に向けて、生徒、教育実習生が1つになって取り組みました。 暑い日が続きますが、週末は梅雨入りも予定されています。そこで・・・ 【お願い】 登校は傘をさして歩く機会が増えると思いますが、周囲の状況に気を配り、道に広がったり、車道を歩いたりすると事故の原因を作ってしまいます。交通安全意識を高めて学期末を過ごしましょう。

6月18日 生徒総会がありました

イメージ
6月18日(火)久しぶりの雨降りとなりました。気温も高くはありませんがこの時期湿気が多いので蒸し暑く感じます。気温の変化が暑さに慣れてきた体に堪えてなければいいです。 本日午後、本校では生徒総会が行われました。準備を進めてきた本部、委員長、部長の活躍が光りました。また聞いている皆さんも落ち着いた態度で参加できました。 学校をより良くするために、リーダーだけでなく、生活している全員が良いところは伸ばし、課題は自分事として改善していく気持ちと行動が必要です。それが持続可能で、みんなが楽しく幸せな学校生活を送る第一歩になると思います。 雨の中でしたが、連絡通路もきちんと並んで黙って移動できるのも南中のよさです。 紙の利用削減を目的にSDGsに貢献するため、資料の印刷はせず、タブレットを利用して資料を配信しました。このスタイルも定着しています。 会が終わった後は、3年生が片づけをしてくれました。いつも学校のために進んで行動してくれています。 午前中は2年生が調理実習を行いました。途中でガスが一斉にでなくなるトラブルがありましたが、落ち着いて授業に取り組めていました。成長している2年生です。 各テーブルごと、男女仲良く片づけをしていました。続けてほしいです。 明日は晴れて気温が上がる予報になっています。体調管理に気を付けて週後半も元気に過ごしてください。また登下校時交通安全に気を付け、道路では広がらず、周囲の状況をみて通学してください。よろしくお願いします。

6月14日 2年数学研究授業・硬筆など

イメージ
 6月14日(金)梅雨前の晴れて暑い日になっています。週の最後ということでしたが今日も授業に真剣に取り組み、落ち着いた生活ができていて、さすが南中生だなと感じました。 5校時2年生の数学で、昨年度まで本校でお世話になり今年度から教育委員会に行かれた先生を指導者にお招きして研究授業を実施しました。 先生の問いかけによく反応し、やりとりがよくできました。また問題を解くときは解き、説明を聞くときは聞くメリハリのある授業でした。さすがやるときはやる学習態度の素晴らしい2年生です。 他の教室では生徒自身が調べ発表し、聞いている生徒が分からないことを質問し答えてもらう生徒同士のやりとりを「産業革命」をテーマに行っていました。 同じころ図書室では、蓮田市の書写主任の先生が集まって硬筆の審査を行いました。他の学校の作品も拝見しましたが、とても立派な字を書いていました。 字をきれいに書こうとすることはとても良いことです。みんなで続けてほしいです。廊下には皆さんの力作が飾られています。 他の人の作品を見て、その人のよさも発見できるといいですね。 蒸し暑い日々が続きました。蛍も飛ぶ時期です。陽が沈むのが遅くなり、なかなか暗くならないですが、近所で飛んでいる姿を見かけたら教えてください。今週もお疲れさまでした。